未来の担い手を育む

幼児保育学科
Department of Early Child Care and Education

 |カリキュラム| ※カリキュラムについては変更される場合があります

教養科目(両学科共通)
人間と社会T
情報処理T
英語T
健康・スポーツT・U
日本語と表現
コミュニケーション論
生命科学と地球環境
ボランティア論
数学の世界
健康と栄養
特別教養講座
日本と文化と国際理解

専門科目
器楽T
声楽・音楽理論
オペレッタ
図画工作T・U
教職原論
教育原理
発達心理学
障害児保育
社会福祉概論
児童福祉
保育原理
幼児の遊び
養護原理
保育内容 総論
保育内容 健康
保育内容 言葉
保育内容 音楽表現
小児保健
小児保健実習
小児栄養学演習
乳児保育
幼児体育
保育実習T(保育所・施設)
教育実習T・U

教養科目(両学科共通)
人間と社会U
情報処理U
くらしと法律(日本国憲法)
英語U
実用英語(ホームスティ英語)
フランス語
中国語
情報社会と経営
日本文化と国際理解
海外研修(事前宿泊研修含む)

専門科目
器楽U
保育研究(健康・体育)
教育心理学
社会福祉援助技術
保育・教育課程論
養護内容
精神保健
家族援助論
保育内容 人間関係
保育内容 環境
保育研究(生活・環境)
保育研究(言葉・絵本)
保育内容 造形表現
保育内容 身体表現
保育研究(数と図形)
保育・教育指導法
教育情報処理
臨床心理学演習
教育相談
幼児の心と育て方
教育実習T・U
保育実習U・V
保育・教職実践演習
卒業研究


 |カリキュラムPick Up|
器楽T,U

器楽を通じて、子供たちに歌や音楽の
楽しさを教える

豊かな感性と表現力を備えた保育者になるためには必須である、楽器の演奏基礎を身につけます。ピアノの授業は学生の進度に合せてA・B・Cのグループに分かれ、個々の進度に沿った形で授業計画を実施します。また、保育者になる者として必要な童謡の弾き歌いをグループレッスンと通して発表し合い、子どもたちに歌の楽しさを教えるための相互学習を行います。

小児保育実習

子どもの発達や病気について学び
保育現場での実践的な能力を養う

「小児の発達」「小児の病気や事故の予防と対応」を基礎に、学生の創造性や保育の場での実践能力を養うことを目的としています。教材やビデオを使い、健康観察身体測定と評価方法、運動能力の発育、小児期から生涯にわたる健康づくりの捉え方、施設における乳幼児の養護全般、乳幼児に多い疾患とその看護、乳幼児に多い事故と応急手当および安全教育について学んでいきます。

保育内容 身体表現

幼児期における身体表現活動の
楽しさを理解する

保育の場面において、幼児の創造性を育てる表現活動を展開させるための具体的な方法を、理論と実践を通して習得します。リボンや布などを用いた表現、リズミカルな表現、楽器を用いた表現など、さまざまな表現方法を身につけます。
家庭援助論

援助技法を学び、保護者への子育ての
よきアドバイザーを目指す

現代の保護者には、保育・教育の専門家として子どもの発達を支援するだけでなく、保護者の子育てを支援する、よきアドバイザーとしての役割が求められています。そのため、この授業では子育て中の保護者が直面する課題や悩みの解決をサポートする話の聴き方、アドバイスの仕方などを学ぶともに、グループの討議を通してよりよい支援のあり方についてみんなで考えます。



Privacy Policy | Contact Us | Copyright 2010(C) KOKUSAI GAKUIN SAITAMA COLLEGE All Rights Reserved.