【国際学院埼玉短期大学・卒業研究論文抄録集・昭和62年度】





---幼児教育科---
  1. 乳幼児教育の重要性 ―大人の在り方−
  2. 教育とは ―人間は環境によってどう変わるか
  3. モンテッソ−リの生涯と「子どもの家」
  4. フレーべルの教育思想について −乳幼児期を中心として−
  5. 理想の父親像 ー次郎物語にみるー
  6. べスタロッチの生涯とその教育思想
  7. 宗教改革の意義とマルテイン・ルタ−の思想
  8. 学歴社会における真の教青について
  9. 子どもにとっての母親
  10. 幼児の遊びの研究 ー四季の自然物を素材としてー

  11. 自然物を使用した昔の遊び
  12. ボ−ル遊びの効果的指導法について
  13. 幼児期の運動遊ぴと指導法について
  14. 幼児期、青年期、老年期における人間の機能と運動の必要性について
  15. 女性を中心とした生涯体育の重要性について
  16. 幼児期における鬼遊ぴの分類と指導について
  17. 水泳の効果的指導法について
  18. 幼児の・心身発達と運動遊びの考察
  19. 生涯体育の必要性について
  20. 運動遊びの指導法について

  21. 年令に応じた運動遊びと指導法について
  22. 女性のための法律
  23. 高齢化社会と労働法
  24. 離婚と慰謝料
  25. 少年保護
  26. 「イソップ物語」の現代における意味
  27. 幼児語と女性語
  28. 流行語
  29. 佐藤さとる『コロボックル物語』論
  30. アンデルセンのおいたちと童話の傾向について

  31. 民話ー意味と形成を中心にー
  32. 絵本論ー今、幼児に必要な絵本とはー
  33. 浦島太郎伝説−その成立と伝承:日本書記からお伽草子に至る−
  34. 芥川龍之介ー心理学的考察を中心にしてー
  35. 現代の話しことばについて
  36. 幼児と日本語ー助詞の識別と言語発達ー
  37. 川端康成論ー生いたちと初期作品『伊豆の踊子』についてー
  38. 松谷みよ子論ー「龍の子太郎」を中心にー
  39. マザーグースとその歴史的背景
  40. 『赤毛のアン』について

  41. アンデルセン童話の研究
  42. 英語と日本語ー言語獲得における相違点ー
  43. イソップ寓話の面白さ
  44. マザ一グースの世界ーアガサ・クリステイーの作品に現われる童謡を中心にー
  45. 「バナナフイッシュ.にうってつけの日」を通して見たサリレ.ジヤ−
  46. 幼児期に於ける音楽の指導方法
  47. わらべ唄とその遊びについて
  48. 幼児とうた
  49. 幼児の発達段階に於ける音楽指導法
  50. 幼児のうたと楽器の使用法

  51. 音楽教育の必要性とその実際について
  52. 幼児と表現活動
  53. 動きの表現教育と劇的表現遊び
  54. 幼児と音楽リズム領域に関する一研究
  55. 幼児の集中力と音楽リズムの指導法
  56. 伝承遊戯「わらべ唄遊び」ー子供の心身発達への影響ー
  57. 幼児の運動あそびについて
  58. 手遊び・指遊ぴ・リズム遊び
  59. 表現活動の重要性
  60. 伝承遊ぴ

  61. 幼児期におけるリトミックの重要性
  62. 劇あそぴの意義とその分析について
  63. 幼児期における音楽リズムの習得とその効果について
  64. 斉藤公子園長の保育観
  65. 幼児が興味を持つ絵画製作
  66. 幼児の色彩感覚について
  67. 身近な廃品(紙)を使って遊ぼう
  68. 紙を主体とした動<おもちゃ
  69. 幼児の絵画表現の発達段階について
  70. 絵画製作の指導法について

  71. 折り紙を使った壁面装飾
  72. 幼児期における描画発達
  73. 先天異常児出現要因についてー妊娠期に胎児へ及ぼす影響ー
  74. 乳幼児の感染症について
  75. 乳幼児における感染症とアレルギーについての研究
  76. 胎児の発育状態と先天性代謝異常児の生まれる要因について
  77. 自閉症児の言語についてー合宿を通しての知見ー
  78. 養護施設入所児の社会生の発達について
  79. 子どもの社会性の発達ー反抗期における対人関係の観点からー
  80. 出生順位によるパ−ソナリテイーの違いについて

  81. 自閉症児の生活習慣についてー合宿の中での観察を通してー
  82. 親子関係と子どもの社会生活能力の発達についてー父親の関わりの場合ー
  83. 健常幼児の問題点の発見
  84. 幼児期における発達問題
  85. 児童養護施設における学習困難児について
  86. 聴覚障害児について
  87. 聴覚障害児について
  88. 聴覚障害児について
  89. 施設における年長自閉症児について
  90. 学童の学習不適応の要因

  91. 年長情緒障害児について
  92. 両親の養育態度と子どものパ−ソナリテイについて
  93. 絵画から見る幼児の心
  94. 思春期の子どもが考える望ましい父親像について
  95. 問題行動(おねしょ、指しゃぶり)を起こす幼児の心理と対処
  96. 幼児絵についてー絵からみる幼児の心理ー
  97. 絵から見た幼児の知能発達
  98. いじめについてー幼児期体験の大切さー
  99. 子どもの遊びと友達関係について
  100. 幼児の図形描与能力と文字レデネスの研究

  101. 幼児の書物環境の実態
  102. 幼児の問題行動とその対処法について
  103. 集団に入っていける子、いけない子
  104. 自己暗示と潜在意識の活用
  105. 子殺しに関する心理学的研究
  106. お見合い行動に於ける男女の心理
  107. 集団適応過程に関する心理学的研究
  108. 情緒障害児の事例研究
  109. 巨人ファンにおける心理学的研究
  110. 親の養育態度の子どもに及ぽす影響について
  111. 幼児の描画について



(栄 養 系)
  1. 健康診断における尿検査の意義
  2. こんにゃく利用郷土食等についての研究
  3. 自然食きのこについて
  4. 地域住民の食生満と健康状態について
  5. 地域住民の健康状況の把握に関する研究

  6. 精密健康診査における意義と病気の合併症について
  7. ウエイトコントロールとスポーツ水泳の効果について
  8. 女子短大生の食生活
  9. 小学生を対象としたおやつに関する調査
  10. 透折忠者の食生活について
  11. 日米両国のビタミン栄養所要量についての文献比較
  12. 三大栄養素の文献的比較


(食 品 学 系)
  1. 固定化酵母によるアルコールの生産
  2. 好アルカリ性細菌の有用酵素について
  3. 多糖による制限酵素の阻害
  4. 多糖によるDNAリガ−ゼの阻害
  5. 市販惣菜類の脂肪酸組成について
  6. 市販惣菜類に含まれる脂肪の質について
  7. 市販鶏肉の脂肪酸組成について
  8. 市販豚肉の脂肪酸組成について
  9. 牛肉の脂肪酸組成について
  10. 保蔵中における市販鶏肉の脂質に対する抗酸化剤の影響について
  11. 保存中の市販牛・豚挽肉の脂賃における抗酸化剤の効果について
  12. 無機質の文献的考察−日米両国における比較−
  13. 米国における食肉の消費量ついて


(食 品 衛 生 学 系)
  1. 養殖うなぎの腸管内から分離した細菌の薬剤耐性について
  2. 市販淡水魚(ニジマス,アユ)の腸管内から分離した細菌の薬剤耐性について
  3. 新しい一濃度ディスク法(KB法)によるヒト糞便から分離Lた大腸菌群の薬剤酎性について
  4. ヒト糞便から分離した大腸菌と腸球菌の検出率の比較について
  5. ヒト糞便から分離した大腸菌群の新しいIMViC Systemよる型別判定と薬剤酎性について
  6. 食鳥肉における食中毒菌の汚染防止対策に関する研究
  7. 米飯によるブドウ球菌食中毒の発生状況とその毒素産生防止に関する研究
  8. pH調整による米飯の腐敗防止対策と簡易検出紙の応用に関する研究


(公 衆 衛 生 学 系)
  1. 高年者の健康度と愁訴について
  2. 高年者の過去・現在における食事嗜好について
  3. 高年者の過去・現在における間食嗜好について
  4. 高年者の健康度と飲酒歴との関連性
  5. 高年者の健康度と喫煙歴との関連性

  6. 高年者の料理嗜好と味好みとの関連性
  7. 高年者における味好みと味漬汁・漬物摂取との関連性
  8. 高年者の偏食と副食嗜好との関連性
  9. 高年者の健康度と運動意識、休養との関連性
  10. 高年者の健康度と趣味・休養との関連性

  11. 高年者の義歯と間食噌好との関連性について
  12. 高年者の飲料嗜好と間食の関連性について
  13. 高年者の愁訴と飲酒歴の関連性
  14. 高年者の愁訴と喫煙歴との関連性


(調理学系)
  1. 郷土料理「しもつかれ」調理改善による味覚の比較
  2. 郷土料埋「しもつかれ」「にしめ」改良法についての考察
  3. 郷土料理「しもつかれ」調理法改善による味党の比較
  4. 郷土料理「煮しめ」調理法による味党の比較
  5. 郷士料理「煮しめ」調理方法改善による味党の比較

  6. 豚・鶏部位別によるスープストックの味党についてーその1ー
  7. 豚・鶏部位別によるス−プストックの味覚についてーその2ー
  8. 煮豆の調理法別による味覚についての考察ーその1国産大豆
  9. 煮豆の調理法別による味覚についての考察ーその2アメリカ大豆
  10. 煮豆北海道産黒豆の調理法別による味覚についての考察

  11. 煮豆(兵庫県産黒豆)の調理法別による味覚についての考察
  12. 煮豆(白いんげん)の調理法別による味党についての考察
  13. 大根の調理法別による味党についての考察
  14. 里芋の調理法別による味覚についての考察
  15. 果糖の調理への応用
  16. ゲルの保水性について(寒天・ゼラチン・ぺクチン)


手紙を送りたい人へ

前にもどるよ。